2022年10月18日

瀬戸内HM初出店


以前から参加したかった瀬戸内HMに出店しました。

コロナも落ち着いてきてお客さんも多くイベントってこんなんじゃないとと思っていましたが

やはり一度締めたチャックはなかなか開かないし厳しいものでした。

そんな中でも周りの作家さんといろいろおしゃべりして私は満足な出店になりました。

宿泊は釣りができるふ頭の駐車場で夜釣りに来てた3人女子のお手伝いをして楽しんで熟睡。

季節がら暑くも寒くもなくゆっくり寝れました。

二日目は私の作品を物色していた作家さんが買ってくれたりして楽しく終わりましたが

長距離運転で地元のスーパーについたとたん太ももが痙攣し往生しました。

もっと運動しないとと同じことを繰り返してるジジイでした。

またどこかのイベントで会いましょうね。

m1.jpg

m2.jpg

m3.jpg

m4.jpg

m5.jpg
posted by ハッシー at 06:55| Comment(0) | 出店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月09日

3年ぶり西条酒祭り出店


3年ぶりに実施された西条酒まつりに出店しました。

山陽鶴の隣に出店しましたが販売場所が手前のほうから曲がるため

なかなか人が寄ってこない。でもリピーターさんが来てくれて一安心、

新規のお客さんにも人気で買ってもらったりして一日目終了。

二日目すぐに東側のメイン会場まわりまわってみました。

ものすごい人ですが入場の検温でてこずってる状態、作家さんもひまそ。

酒飲んでないのに人の多さに酔ってしまいました。

自分の持ち場に帰りのんびりした雰囲気で早めに終了し、L/Cの寄って帰りました。

楽しかったぁ。おばあちゃんオーナ曰く来年生きてたらまたやろうね。

絶対死なせませんからって言って帰りました。

See you next year.

s1.jpg

s2.jpg

s3.jpg

s5.jpg

s4.jpg

s6.jpg
posted by ハッシー at 20:30| Comment(0) | 出店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月05日

本焼き(新窯29回目)


前回残っていたぐい吞み他本焼きしました。(336個)

慌てて釉薬かけたせいか、全般に絵の具も薄くいまいちな出来でした。

これを仕上げて3年ぶりの西条酒祭りにもっていきます。

沢山のお客さんを期待したいのですが、ほぼ予約制で当日券はないので期待薄です。

のんびり飲みながら楽しみます。

a1.jpg

a2.jpg

a3.jpg

a4.jpg


posted by ハッシー at 11:41| Comment(0) | 本焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月28日

道の駅のん太の酒蔵de初出店


9/25最近オープンした道の駅のん太の酒蔵に出店しました。

とにかく人は多い道の駅での出店でした。

でもキッチンカーもガラガラ、イベントも認知されたいないけど

回ってこない。なぜかって?

コロナ感染者も県内でも第3位くらい多し、この所の円安で物価も上昇気味

全般的に購買意欲もなくなり、アクセサリーに目を向ける人はわずか。

でも友人がきてくれて、少し安心、断捨離しないといけないおばあちゃんが、買わんでもいいんよ

見て楽しんでねって言ってもお金を墓までもっていかんでも使うほうええじゃろってさ。

ありがたや、泣けてくるわ。

またブース内で一番ギャップがあったって熊本からのお客さん。ありがとうございました。

本当に元気もらって痙攣とともに帰宅しました。いてて!!


s1.jpg

s2.jpg

s3.jpg

s4.jpg


posted by ハッシー at 20:11| Comment(0) | 出店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

本焼き(新窯28回目)


秋のイベント用と先月陶芸教室分の作品を急いで本焼きしました。

なんか色合いがいまいちでひっちゃかめっちゃかで濃さも少し悪いようです。

何とかイベントに間に合いそうで安心しました。

ぐい飲みはまた後日本焼きします。


91.jpg

92.jpg

93.jpg

94.jpg

95.jpg

96.jpg


posted by ハッシー at 16:27| Comment(0) | 本焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月23日

秋のイベント初日


今秋の最初のイベントはこはまつりでした。

古浜町内のイベントに初出店しました。

始まっても人の気配はないしボランティアの県立大の学生さんと話していたら

福山からわざわざ3人リピーターさんきてくれて長いことお話ししました。

市内のリピーターさんも来てくれて少しだけ若返りました。

楽しかったです。とかえって夜なべして本焼きSWオンしたら、やはり足がつって

やっぱり年だな〜と感じた初日でした。

k1.jpg

k2.jpg

k3.jpg

k4.jpg

k5.jpg



posted by ハッシー at 00:00| Comment(0) | 出店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月26日

素焼き(新窯28回目)


秋のイベント用に作った作品を素焼きします。(今年2回目)

まだ作っていないのもありますが500個はあるかな?

だんだん作業に時間がかかっています。

早めに実行。

s1.jpg

s2.jpg

s3.jpg

posted by ハッシー at 21:55| Comment(0) | 素焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月26日

四国初出店


今治で木工屋さんの八幡倉庫ガレージセールがあり参加しました。

初めての四国出店で戸惑いましたが主催者さんをはじめ出店者さんにも

声をかけてもらって楽しい一日でした。

意外と近くに感じた今治でした。10月には瀬戸内HMに出店するので宣伝もでき

かわいい作品を手に取っていただきました。

皆さんに感謝ありがとうございました。

260.jpg

261.jpg

262.jpg

263.jpg


posted by ハッシー at 00:00| Comment(0) | 出店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月21日

初ヒロチカ


5/20日、広島駅南口ヒロチカに初出店

ヒロシマフェス チカひろばのイベントに空きがあったので入れていただきました。

金曜日さすが朝の通勤ラッシュにかかり予定より30分遅く到着しました。

広い地下のスペースでいい雰囲気でスタートしました。

初めてのイベントはテンションも上がり楽しい一日(出店者のなかで男子は私一人)でした。

ハッシー節で陶器の温かさをお伝えし、たくさんの作品をお持ち帰りになりました。

また参加したいと思います。関係者さん、お客さんありがとうございました。

h1.jpg

h2.jpg

h3.jpg



posted by ハッシー at 08:52| Comment(0) | 出店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月10日

あきつマーケット初出店


あきつマーケットに初出店しました。

私のブースは柄酒造さんの中で雰囲気も最高な出店でした。

音楽ステージもあり演奏のあるなかでの販売もいいもんです。

たくさんの方に見てもらってとても楽しいひと時でした。

終わりころお茶席で抹茶をいただいて身体もすっきり気分もすっきりないイベントでした。

主催者さん、柄酒造さん、スタッフさん皆さんありがとうございました。

また来年も出店したいです。

a0.jpg

a1.jpg

a2.jpg

a3.jpg



posted by ハッシー at 08:46| Comment(0) | 出店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする