2015年09月24日

教室の窯出し

今日は教室の窯出し日でした。
ぐい飲み2個、香合とどんぐり4個
ぐい飲みは磁器土に黒化粧して彫刻刀にて加工したものに
透明釉で仕上げました。
みんなに好評でした。
香合は蓋と別に焼成したので色が変わって再度焼成か?
蓋つきは同時焼成必須
定番どんぐりはばっちりいい色がでました。

2015.09.24.jpg

posted by ハッシー at 10:12| Comment(0) | ぐい飲み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月30日

たまには器

月1回くらいは作っている手びねりのぐい飲み
今回は磁器土に黒化粧して掘り込みました。
ここまではいいんですが何の釉薬が合うか悩みます。

2015.08.30.jpg
posted by ハッシー at 07:56| Comment(0) | ぐい飲み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月20日

教室の窯だし

今日は朝は夏休み恒例の子供陶芸を実施。
陶芸グループのみんなで26人の小学生の指導をしました。
そのあと、窯出しでした。
私の作品は手びねりのちょういのみ2個とどんぐりと栗でした。
クリはやっぱり最高の仕上がりでした(リアルに完成)。
ちょい飲みの1個は黒御影土に白萩二重掛け
淵にはテストで二酸化マンガン+酸化銅の筆書きでしたが、白萩の青も出て
酸化銅の緑かかった縁取りも最高でした。
もう一個は内側に白化粧仕上げで線に書き落としをしたところにルリをかけましたが、
あまり色の差が出ないまま
外側は金のラスタをかけてまあまあの出来でした。
毎回、何かテストをしつつ作品を仕上げていますが、未熟すぎて何とも?
勉強勉強あるのみ。

2015.07.20.jpg

posted by ハッシー at 20:52| Comment(0) | ぐい飲み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月01日

ももねこ(たまゆら)とぐい飲み

ももねこ様を試作中−−−なかなか思うとおりにならない
あい間にぐい飲みを手びねりで制作
何とか高台も削って、重たいので彫刻刀で表面加工

2013.06.01.jpg

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
ランキング応援お願いします

posted by ハッシー at 07:29| Comment(0) | ぐい飲み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする