スマートフォン専用ページを表示
ハッシーの陶芸奮闘記(云窯)
2012年4月から陶芸を始めました。主にアクセサリーを作っています
TOP
/ 本焼き
- 1
2
3
4
5
..
>>
2023年08月13日
秋に向けて本焼き(新窯31回目)
まだまだ不足分あるけど本焼きしました。(602個)
中途半端に窯入れしたので作品同士がくっついたり
焼成棒がくっついたりで下がまあまあの出来です。
頑張って秋のイベントに間に合わせます。
posted by ハッシー at 00:00|
Comment(0)
|
本焼き
|
|
2023年02月10日
今年初本焼き(新窯30回目)
寒くて作陶出来なかったけど、少ないけど本焼きしました。(273個)
というのもオーダー作品の期限、だるまの祭神明さんがないけど
道の駅で1月から開催、売れ行き好調で在庫なきため急遽本焼きしました。
何とか間に合いそうです。273
posted by ハッシー at 12:32|
Comment(0)
|
本焼き
|
|
2022年10月05日
本焼き(新窯29回目)
前回残っていたぐい吞み他本焼きしました。(336個)
慌てて釉薬かけたせいか、全般に絵の具も薄くいまいちな出来でした。
これを仕上げて3年ぶりの西条酒祭りにもっていきます。
沢山のお客さんを期待したいのですが、ほぼ予約制で当日券はないので期待薄です。
のんびり飲みながら楽しみます。
posted by ハッシー at 11:41|
Comment(0)
|
本焼き
|
|
2022年09月24日
本焼き(新窯28回目)
秋のイベント用と先月陶芸教室分の作品を急いで本焼きしました。(556)
なんか色合いがいまいちでひっちゃかめっちゃかで濃さも少し悪いようです。
何とかイベントに間に合いそうで安心しました。
ぐい飲みはまた後日本焼きします。
posted by ハッシー at 16:27|
Comment(0)
|
本焼き
|
|
2022年04月26日
本焼き(新窯27回目)
半年ぶりに本焼きしました。(591個)
コロナの関係でイベントも少なく売れなかったのでやっと焼くことができました。
今回の内容は売れ筋の補充と新規に虎、アネモネ、鉛筆など作ってみました。
結果絵の具の濃いところが透明釉と反応してあばたになりましたがそこそこ成功でした。
これから顔書き、目入れしたり忙しいです。
週末からイベント続きなので体調心配ですが水分取って頑張ります。
posted by ハッシー at 22:33|
Comment(0)
|
本焼き
|
|
2021年09月19日
久しぶりの本焼き
10月のイベントに向けて本焼きしました。
今回は箸置き、指輪がメインでダルマなどの定番も入っています。
指輪は初めて制作しましたが途中で割れたりして歩留まり悪いですが
焼成するときれいにできることが判明これからも定番制作品にしようと思います。
箸置きは黒土使ってみましたがやはり釉薬がむつかしく今後はやめます。
後日作品を載せたいと思います。
posted by ハッシー at 21:46|
Comment(0)
|
本焼き
|
|
2021年06月13日
何とか本焼き
イベントのない中、少しでも作らないと意欲がなくなってしまいます。
で何とか本焼きできました。ピンホール、カタヤケ等ありますがよしとします。
これから目を入れたり、金具をつけたりまだまだ作業はありますが頑張っていい作品を作っていきます。
posted by ハッシー at 16:49|
Comment(0)
|
本焼き
|
|
2021年03月12日
今年初本焼き
やっとのことで数は少なめですが本焼きしました。
オーダーの作品も遅れ遅れで申し訳なかったけど
みんなに元気もらって頑張れた気がします。
撥水液がうまく作れず釉薬がはじけない問題がありました。
何とか失敗も少なく色もまあまあでした。
これからまた金具取付、レジン作業など一仕事あります。
頑張るぞ。
411
posted by ハッシー at 15:59|
Comment(0)
|
本焼き
|
|
2020年05月19日
やっと本焼き(新窯22回目)
コロナウイルスで出ばなをくじかれ、作る意欲もなくなりつつあります。
やっとのことで今年2回目の本焼きしました。。
夏バージョンで透明系の釉薬が多いのですがやたら溶けすぎて
流れています。
少しづつ仕上げていこうと思います。
早くイベント始まりますように。
posted by ハッシー at 14:24|
Comment(0)
|
本焼き
|
|
2020年01月15日
2020年初本焼き(新窯21回目)
年末から釉かけしてやっと初本焼きしました。
数えたら780個ありました。
達磨のストラップ多くしたため、過去最高の数で
この後の顔書き、金具の取り付け等大変です。
今年もよろしくお願いします。
posted by ハッシー at 18:00|
Comment(0)
|
本焼き
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
プロフィール
広島県三原市の釣りキチジジが
2012年4月から陶芸を始めました。
悪戦苦闘しています♪♪♪♪♪
メール:hassy0137@gmail.com
イベント参加予定
2023.3.5竹原雛巡り
2023.3.26照蓮寺マルシェ
2023.4.1大和学校マルシェ
2023.4.16セントルマルシェ
2023.4.29大街道HM
2023.4.30アートまつりin向原
2023.5.3竹原竹祭り
2023.5.4ナオシマルシェ
2023.5.13,14福山駅マルシェ
2023.5.27,28福山駅前マルシェ
2023.6.15岡山チイマチ
2023.6.18happysunday market
20236.224,7.16L/C
2023.7.30タカシンホーム
2023.9.23湊川手づくり市
2023.10.1津川・城西まるごと博物館フェア
2023.10.7,8西条酒まつり
2023.10.14ローカルコモンズ
2023.10.15コハマツリ
2023.10.29安芸高田アートまつりゴウノ
2023.11.4ナオシマルシェ
2023.11.11ふくやま手仕事市
2023.11.12お寺でマルシェ
2023.12.3よなごアートマーケット?
リンク集
ハッシーのリンク
お気に入りブログ
愛陶会日誌
陶芸ブログ「ひとりごと」
陶芸の技法とレシピ 第3章
器・UTSUWA&陶芸ブログ
夢雲窯ブログ
日々 猫に小判
わ! かった陶芸(明窓窯)
イスタンブル的陶芸生活
ちぇらみか・しげみの徒然陶芸
ちまちま人生
ぽれぽれ工房
森のツクリテへようこそ
空想事物
ichigo-ichie
最近の記事
(09/24)
湊川公園手しごと市初出店deオワリ
(08/31)
今回の作品たち
(08/13)
秋に向けて本焼き(新窯31回目)
(07/31)
初イベント出店
(07/11)
いちごマルシェ初出店
(07/03)
什器
(06/26)
初L/C出店
(06/15)
久しぶりチイマチ
(05/28)
ばら祭福山駅前マルシェに出店
(05/14)
雨の福山手しご市
(05/08)
多忙な連休
(04/16)
セントルマルシェ初出店
最近のコメント
かいた手仕事市に出店
⇒ ハッシー (04/26)
⇒ 永藤 (04/22)
今年初出店
⇒ ハッシー (02/05)
⇒ chikuko (02/04)
今年もよろしく
⇒ ハッシー (01/15)
⇒ 日々猫に小判 (01/11)
カテゴリ
アクセサリー
(92)
本焼き
(88)
出店
(193)
展示会
(19)
道具
(19)
窯だし
(22)
ランプシェード
(30)
教室
(17)
陶板
(9)
陶玉
(8)
篆刻
(16)
オカリナ
(19)
一輪挿し
(7)
素焼き
(49)
土鈴
(7)
ダルマ
(5)
多面体
(4)
技法
(11)
風鎮
(1)
雛人形
(2)
茶碗
(1)
ぐい飲み
(4)
笛
(1)
香合
(4)
表札
(1)
過去ログ
2023年09月
(1)
2023年08月
(2)
2023年07月
(3)
2023年06月
(2)
2023年05月
(3)
2023年04月
(2)
2023年03月
(2)
2023年02月
(1)
2022年11月
(5)
2022年10月
(5)
2022年09月
(3)
2022年08月
(1)
2022年06月
(1)
2022年05月
(4)
2022年04月
(3)
2022年03月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(3)
2021年11月
(6)
2021年10月
(4)
2021年09月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(3)
2021年05月
(1)
2021年04月
(3)
✽ココちゃん✽
★みはら神明の里★