2013年04月06日

ミニチュアオカリナ

久しぶりにオカリナを作った。
作り方も、穴のサイズも忘れているし、何とかできたが
小さいのでチューニングが大変。
横は風鈴を作ったがベチャッとした形なのでキノコ風にしてみた
後ろは、さて何でしょうか?。

2013.04.06.jpg

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
ランキング応援お願いします

答え)マラカスなんですが分岐を追加して指輪掛けにしました。

posted by ハッシー at 22:47| Comment(0) | オカリナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月06日

ミニチュア土鈴、オカリナ

小型の土鈴もだんだん形が決まってきた
小型のオカリナも作ったが小さいと音がせいぜいドからソまでが限界
もう少し大きいものも作らんと窯がいっぱいになりそうにない。

2013.02.06.jpg

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
ランキング応援お願いします

posted by ハッシー at 09:25| Comment(0) | オカリナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月22日

オカリナ(アルトC管)完成

オカリナも7つ作ったが本焼きすると
どうも音が変わってチューニングが難しく
硬い音になってしまうで今回は素焼きのままでラッカー塗装した。
これからはこの方法が良さそう。
(割れやすいかも?)

2012.11.22.jpg

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
ランキング応援お願いします

posted by ハッシー at 09:29| Comment(0) | オカリナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月18日

でっかくなちゃった(6穴オカリナ)

6穴オカリナが作りたくなって
ちょっと大きめの型をつくり作ってみた
小さい方がアルトA
大きい方は生でBなので本焼きでC調になるのかな?

2012.10.18.jpg

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
ランキング応援お願いします

posted by ハッシー at 21:01| Comment(0) | オカリナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月28日

オカリナ音調

今日は萩焼の本焼きで全員で窯当番
私は昨日からオカリナの音調作業
吹き口はテーピングしないと唇の皮がくっつき大変なことになる
又裏面の穴、通常のドからド迄に使わない穴もテーピングする
(ちょっとでも空気が抜けると音が変わるため)
高音がかすれて出ない場合が難しく
歌口の調整は回数を重ねないとうまくいかないね何とか4個
今日は1個調整完了
本焼きでうまく鳴ればいいんだが?

2012.09.28.jpg

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
ランキング応援お願いします

posted by ハッシー at 20:52| Comment(0) | オカリナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月26日

6穴オカリナ(5基目)再制作

この前作った6穴用オカリナは型もなく改造基準不明なため
再度、型とオカリナ制作した
音は調整後アルトFベースで出来たので同じオカリナが又できる。

2012.08.26.jpg

6穴オカリナの作り方参照

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
ランキング応援してね

posted by ハッシー at 19:33| Comment(0) | オカリナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月20日

スリムなオカリナ4基目

近所のINMさんがオカリナをもっているという情報で
お借りして計測し、ちょっとスリムなオカリナを制作した
大きい方は後日制作する

2012.08.20a.gif

型の違い

2012.08.20.jpg

小さい方を作ってみた

2012.08.201.jpg

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
ランキング応援してね

posted by ハッシー at 20:15| Comment(0) | オカリナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月18日

オカリナ3基目制作とチューニング

少し低音用のオカリナも作っておこうと
盆の間に型を作り、作っていくうちに工具が必要と思い
チュウニング用の曲がった刃物、歌口の調整用の工具幅の違うもの(6mm,3mm)を作った
今日やっと低音用のオカリナを制作した。

2012.08.18.jpg

チューニングの結果(チューナー:KORG-CA-1)
1.6穴用オカリナ
 型なしで適当に作ったためおもちゃとしか使えない(孫用に作ったのでしょうがない)
 1)全閉がドとするとレが0.5音高い---ドの音を上げるしかない(G→A)
  (型を作っておけば次回大きくするか小さくするか判断ができるが検証物がないためボツ)
 2)レ音をベースにド音を半音上げるため捨て穴2.5mmを明けたがあまり効果なし
 3)歌口側にも2.5mmを明けたがド音が今度は高すぎてボツ---結果上側のを5mmにした
  (捨て穴をあけるときは次の音の穴付近にしないと他の音に影響が出るみたい)
 4)ドレ音はOKじゃったがミ音が今度はおかしくなった(全体的にはレ音だけ半音高かった)
  (次回はレ音の穴径4.5mmを3mm位に小さくしよう)
  結論:型を作ってトライアンドエラーで全閉音をまともにするしかない
2.小さいオカリナ
 これはブログを参考にしたのでほぼ正規の音で修正はないが吹きにくい
 (吹き口の位置がもう少し右にないとだめ---処女作じゃししょうがない)
 音はFがドなので焼成したら1音位上がるのでG音となりアルトGオカリナになりそう
  焼成後検証
3.大きいオカリナ
 まだ生乾きなので何とも言えないが全閉音はEから始まるので乾燥してから再度チューニング予定
 5つくらい型を作らんとまともにはいかないみたい。---奥深〜

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
ランキング応援してね

posted by ハッシー at 22:09| Comment(2) | オカリナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月15日

オカリナ2基目

今日もオカリナ目指して6穴用のもので挑戦。
適当に形を作って中央を切糸で切って手作りのカンナで切りこんで制作
歌口は昨日と同じもので時間かかってなんとか音が出た
土:磁器土

2012.08.15.jpg

ポンスの10mmは破れた昆虫網の柄で作った。

6穴オカリナ参照

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
ランキング応援してね
posted by ハッシー at 20:17| Comment(0) | オカリナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月14日

オカリナ初挑戦

一度オカリナを作りたくNETで調べて挑戦した。
まず型作りから初めて何とか音が出るオカリナができた
少し吹き口の位置が悪く素焼きで音が出るか心配
土:西条土彩(再生土)
オカリナも陶玉と同じ単純じゃないわ?
(制作品に対する愛情が必須)

2012.08.14.jpg

オカリナの作り方

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
ランキング応援してね




posted by ハッシー at 18:52| Comment(2) | オカリナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする