2015年06月20日

教室の窯だし

今日は先月作った作品の窯出しでした。
ほとんどコミセン祭りで販売する作品です。

2015.06.20.gif
posted by ハッシー at 10:17| Comment(0) | 窯だし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月10日

教室の窯だし

先日の焼成の窯出しでした。
皆さん変った技法もあり還元もうまくかかりました。
私のは手びねりのチョイ呑みで黒御影土に鉄釉+重曹の粉を振り掛けました。
いい景色でました。

2014.12.08.jpg

2014.12.09.jpg

2014.12.10.jpg


posted by ハッシー at 10:35| Comment(2) | 窯だし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月17日

くり、どんぐり完成

今日は教室の窯だしでした。
私の作品は栗のペーパーウエイト、どんぐりのペンダントトップ
いい色に仕上がりました。
23日のみはら手しごと市に持っていきます。

2014.11.17.jpg
posted by ハッシー at 10:32| Comment(4) | 窯だし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月22日

8月分教室の窯だし

今日は8月陶芸教室の作品の窯出しでした。
さすがに来年の干支羊が多くなってます。
自分の作ったものの区別できないで悩んでおります。

2014.09.22.gif


posted by ハッシー at 10:26| Comment(0) | 窯だし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月18日

子供陶芸作品

今日は教室の窯出しでした。
子供陶芸で私が指導した作品2点紹介します。
1点は一輪挿しで手びねりで作り、線と点部にオニイタをすり込んで透明釉で仕上げました。

2014.08.19.jpg

2点目は新聞紙に土の玉をくるんで板状の粘土を巻いて球形にしたドラえもんの土鈴です。
輪郭は天目釉をすり込んで顔は乳白、体はトルコブルー、花は赤釉で仕上げました。

2014.08.18.jpg

喜んでまらえますかね?

posted by ハッシー at 14:27| Comment(2) | 窯だし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月22日

教室の窯だし

陶芸教室の窯だしで私の作品はくりのみ。
還元焼成でないとこの色がでないので
地味だけど、銀光する茶色この色が好きです。

2014.05.22.jpg

posted by ハッシー at 10:18| Comment(2) | 窯だし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月28日

教室9月分窯だし

昨日の疲れも取れぬまま
今日は教室の窯だしでした。
この時期になるとやはり干支の馬が多くなります。
私はいつも小物ばかり、兜の小型も出来ていました。

2013.10.28.gif

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
ランキング応援お願いします

posted by ハッシー at 13:38| Comment(0) | 窯だし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月18日

教室窯出し

今日は教室の窯出し日でそれぞれいい作品ができました
中でも巨大急須(花器)はいい感じに出来ています
鉄マット+黒マット+織部+白萩といった合せ技でした。
約20kgの粘土だったそうです

2013.09.18.gif

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
ランキング応援お願いします

posted by ハッシー at 18:53| Comment(0) | 窯だし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月26日

教室7月分窯だし

今日は教室の窯出しでした。
土鈴をサヤに入れて焼き締めをしましたが火だすきみたいな色合いで仕上がりました。
(貝をサザエ、あわびにして色合いをチェック−−−まあまあ)
どんぐりは茶色でしたが少し濃くできていまいちか?

2013.08.25.jpg

2013.08.26.jpg

2013.08.261.jpg

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

posted by ハッシー at 14:39| Comment(0) | 窯だし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月07日

17回目本焼き窯だし

きのこのストラップ追加分を昨晩から本焼きした
今回はオレンジ、プラセオイエローの色もテストし
まあまあの出来でした。

2013.07.06.jpg

2013.07.07.jpg

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
ランキング応援お願いします

posted by ハッシー at 11:58| Comment(0) | 窯だし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。