スマートフォン専用ページを表示
ハッシーの陶芸奮闘記(云窯)
2012年4月から陶芸を始めました。主にアクセサリーを作っています
TOP
/ 展示会
- 1
2
>>
2016年02月14日
H27年度コミセン祭りに展示
風の中コミセン祭りが開催されました。
今年も新たな出発の元気をもらいました。
ありがとうございました。
posted by ハッシー at 16:23|
Comment(0)
|
展示会
|
|
2015年02月15日
コミセン祭りに展示
今日はわが町のコミセン祭りでした。
天気もよく、大勢の人が見に来られ
皆で作った作品も完売し楽しい一日でした。
posted by ハッシー at 17:01|
Comment(4)
|
展示会
|
|
2015年01月21日
滝上真由美人形展見学
今日は陶芸の仲間6人で福山(くわみつ)の人形展を見に行きました。
物凄い作品ばかりで圧倒され、また天満屋にも立ち寄り
いろんな陶器の作品、お雛さんを見て
今年も頑張ることをみんなで認識したように思います。
楽しい一日を過ごしました。
posted by ハッシー at 19:47|
Comment(0)
|
展示会
|
|
2014年02月23日
生涯学習発表会
本郷で生涯学習発表会があったのでKNMさんと見学した。
陶芸作品をみて絵手紙、書、絵画などみましたが
毎年パッチワークの大変さに感動しています。
posted by ハッシー at 12:50|
Comment(0)
|
展示会
|
|
2014年02月16日
沼田東コミセン祭り
今日は沼田東コミセン祭りでたくさんの人に作品を見てもらいました。
ありがとうございました。
みんなが供出した作品も完売し、楽しい一日でした。
また来年まで新作、新技術を駆使して作品作りに励もうと思います。
posted by ハッシー at 17:49|
Comment(0)
|
展示会
|
|
2014年02月07日
三原神明さん
神明市はじまりました。
大ダルマも顔を書き換え凛々しくなりました。
極楽寺で数々のダルマをみてサンシープラザにて
郷土作家工芸展をみました
9日までありますので時間ある方は寄ってみてください。
私は9日のみ駅前広場でお店を出します。
posted by ハッシー at 15:31|
Comment(0)
|
展示会
|
|
2013年11月17日
三原の展示会
昨日は福山の手仕事市を見に行きました。陶芸関連のお店は10店くらいありました
なかでも岐阜、島根からきているお店もあり売るってことは
たいへんだということ思い知らされました。
今日は三原市美展、睦会の作品を見学し、宮浦のコミセンにて
私が作れない平皿の作品を買って帰りました。
元お嬢さんのフラダンスも見て撤収。
posted by ハッシー at 13:54|
Comment(0)
|
展示会
|
|
2013年11月15日
竹原の展示会
11月は陶芸技術取得月間ということで
友人誘って竹原廻りの展示会に行った。
最初は竹原美術館で市美展見学後、今井政之先生の豊山窯陶芸研究所の作品展を見学
食後、安芸津町風早の風陣窯工房展(財満進先生、晋平さん)を見学し
最後、竹原の今井政之展示館で特別に象嵌の作業を見学させていただいた。
象嵌技術は何度見ても実に素晴らしいし、真似ができるようなレベルではないこと
再認識してこれからの新規目標を書き換え精進しようと思っています。
posted by ハッシー at 16:25|
Comment(0)
|
展示会
|
|
2013年07月28日
元気polepole展
今日は三原の若い作家宝田あすかさんの個展にFJM,OKDさんと見に行った
いつみてもすばらしいエスニック風の器でなかなかマネができません
目の保養をさせていただきました。
やる気になったど〜
ランキング応援お願いします
posted by ハッシー at 20:13|
Comment(0)
|
展示会
|
|
2013年06月02日
清彩苑アトリエ展見学とたかむらの里散歩
今日は雨の中、友人KNM、KKTさんとで一度お邪魔したかった
清彩苑アトリエ展
で器を見させてもらい、目の保養をさせてもらいました。
ありがとうございました。
それから河内の小野たかむらの歴史に触れる竹林寺遊歩道を少し歩き
KKT(書道家)さんの書の作品を見学しました。
昼食は宇山さわやか茶屋でそばを頂きのいい一日でした。感謝感謝
ランキング応援お願いします
posted by ハッシー at 16:26|
Comment(0)
|
展示会
|
|
- 1
2
>>
プロフィール
広島県三原市の釣りキチジジが
2012年4月から陶芸を始めました。
悪戦苦闘しています♪♪♪♪♪
メール:hassy0137@gmail.com
イベント参加予定
2023.3.5竹原雛巡り
2023.3.26照蓮寺マルシェ
2023.4.1大和学校マルシェ
2023.4.16セントルマルシェ
2023.4.29大街道HM
2023.4.30アートまつりin向原
2023.5.3竹原竹祭り
2023.5.4ナオシマルシェ
2023.5.13,14福山駅マルシェ
2023.5.27,28福山駅前マルシェ
2023.6.15岡山チイマチ
2023.6.24L/C
2023.7.30タカシンホーム
2023.9.23湊川手づくり市
2023.10.1津川・城西まるごと博物館フェア
2023.10.7,8西条酒まつり
2023.10.14ローカルコモンズ
2023.10.15コハマツリ
2023.10.29安芸高田アートまつりゴウノ
2023.11.4ナオシマルシェ
2023.11.11ふくやま手仕事市
2023.11.12お寺でマルシェ
2023.11.19ワンニャンHAPPYマルシェ(世羅ワイナリー)
2023.11.25竹原バンブー
2023.11.26今治せとうちみなとマルシェ
2023.12.3沼田東ふれあいまつり
2023.12.17ひめじハンドメイドフェスタ
2024.02.09-11三原神明市
2024.03.23,24きららHM❓
リンク集
ハッシーのリンク
お気に入りブログ
愛陶会日誌
陶芸ブログ「ひとりごと」
陶芸の技法とレシピ 第3章
器・UTSUWA&陶芸ブログ
夢雲窯ブログ
日々 猫に小判
わ! かった陶芸(明窓窯)
イスタンブル的陶芸生活
ちぇらみか・しげみの徒然陶芸
ちまちま人生
ぽれぽれ工房
森のツクリテへようこそ
空想事物
最近の記事
(12/03)
町内会イベント初出店
(11/26)
二日両極端なイベント
(11/19)
世羅ワイナリー初出店
(11/12)
連チャン出店
(11/04)
秋の直島
(10/29)
木造建築の旧郷野小学校で秋まつり
(10/16)
二日連チャン出店
(10/08)
賑わった酒まつり
(10/04)
酒祭り用に本焼き(新窯32回目)
(10/01)
津山・城西まるごと博物館フェアに初出店
(09/24)
湊川公園手しごと市初出店deオワリ
(08/31)
今回の作品たち
最近のコメント
かいた手仕事市に出店
⇒ ハッシー (04/26)
⇒ 永藤 (04/22)
今年初出店
⇒ ハッシー (02/05)
⇒ chikuko (02/04)
今年もよろしく
⇒ ハッシー (01/15)
⇒ 日々猫に小判 (01/11)
カテゴリ
アクセサリー
(92)
本焼き
(89)
出店
(202)
展示会
(19)
道具
(19)
窯だし
(22)
ランプシェード
(30)
教室
(17)
陶板
(9)
陶玉
(8)
篆刻
(16)
オカリナ
(19)
一輪挿し
(7)
素焼き
(49)
土鈴
(7)
ダルマ
(5)
多面体
(4)
技法
(11)
風鎮
(1)
雛人形
(2)
茶碗
(1)
ぐい飲み
(4)
笛
(1)
香合
(4)
表札
(1)
過去ログ
2023年12月
(1)
2023年11月
(4)
2023年10月
(5)
2023年09月
(1)
2023年08月
(2)
2023年07月
(3)
2023年06月
(2)
2023年05月
(3)
2023年04月
(2)
2023年03月
(2)
2023年02月
(1)
2022年11月
(5)
2022年10月
(5)
2022年09月
(3)
2022年08月
(1)
2022年06月
(1)
2022年05月
(4)
2022年04月
(3)
2022年03月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(3)
2021年11月
(6)
2021年10月
(4)
2021年09月
(1)
2021年07月
(1)
✽ココちゃん✽
★みはら神明の里★