スマートフォン専用ページを表示
ハッシーの陶芸奮闘記(云窯)
2012年4月から陶芸を始めました。主にアクセサリーを作っています
TOP
/ ランプシェード
<<
1
2
3
>>
2013年10月01日
新色ランプシェード、ミニチュアハウス(25回目本焼き、窯だし)
今回の本焼きは小型ランプシェードをメインに
朱泥土によるおくとパスの焼き締めをテストした。
ランプシェードの色付けは難しく手塗りか霧吹き塗布で行います
ドブ漬けするとせっかくの花がしぼんでしまいます。
まあまあの色合いですがまだまだでしょ。
数こなさないといいものは出来ませんね−−−皆さんの評価はいかに
ランキング応援お願いします
posted by ハッシー at 12:57|
Comment(2)
|
ランプシェード
|
|
2013年09月12日
成長したランプシェード
先日に引き続き桜の花のランプシェード作陶完成
作れば作るほどいい作品になるように思うのは私だけ?
光を通してもいけてる。
ランキング応援お願いします
posted by ハッシー at 09:01|
Comment(0)
|
ランプシェード
|
|
2013年09月08日
久々のランプシェード
小物ばかり作っているんでランプシェードも作らねば
ようやくその気になった(道の駅で結構繁盛なので手つかずでした)
以前作ったコーン型と同じ桜の花びらで仕上げた
光を通してもまあまあかな。
ランキング応援お願いします
posted by ハッシー at 19:50|
Comment(0)
|
ランプシェード
|
|
2013年05月19日
明り取りの明り取り
今日は朝から雨模様ですることないし
この前見た、紐で作った明り取りを思い出して
アサヒモ、木工用ボンド、ビーチボール(300円也)を使って
明り取りを作ってみた。
天井からぶら下げて紐をボンドに絡めて巻きつけるのですが
なかなかうまくいきません。
(手はボンドだらけ、床にはボンドが落ちるし、ボンドなしの部分もあるし〜)
途中ボンドが無くなって買い出しし、アサヒモ1本全部使ってなんとかできました
陶器の明り取りの外側に置くのもありかな?
ランキング応援お願いします
posted by ハッシー at 20:47|
Comment(0)
|
ランプシェード
|
|
2013年02月09日
ドデカヘドランに挑戦
昨日神明さんに行ってデカだるまを見ていて気付いた。
正12面体を分割して作ったら小さい電気窯でも焼けるなーと思い
帰ってすぐに取り組んでみた
正12面体はギリシャ語でデドカヘドランというそうだ
(ミニチュアだのにドデカ?)
怪獣みたいな響きだが、作れば面白そう
ランキング応援お願いします
posted by ハッシー at 08:44|
Comment(0)
|
ランプシェード
|
|
2012年12月12日
ランプシェ−ドが簪に変身
ランプシェード用の中空穴明き陶玉を利用して
かんざしを作った
軸は竹製(菜箸を加工)
ランキング応援お願いします
posted by ハッシー at 20:43|
Comment(0)
|
ランプシェード
|
|
2012年11月19日
ミニチュアランプシェード出来た
先日の窯だしからミニチュアランプシェードが完成
100均の7色に変わるLEDを組み込み
陶玉は長石埋め込み透明にした。
ダウンロードは🎥
こちら
ランキング応援お願いします
posted by ハッシー at 19:14|
Comment(0)
|
ランプシェード
|
|
2012年10月20日
多面体ランプシェード
ミニチュアランプシェードを作るのにハマって
サイコロを作っていると多面体も作りたくなった
12面体、14面体まで作れたがなかなか面白い。
ランキング応援お願いします
posted by ハッシー at 05:47|
Comment(0)
|
ランプシェード
|
|
2012年10月13日
9月分の窯だし(辰砂失敗)
今日は窯だし日
ほとんど干支の蛇の作品が多く中でも黒御影+そば釉がよかった
私の作品は蛇はないが一番量が多かった
まずは陶板に呉須絵(ふ糊がきいて濃淡がうまく出た)
オカリナも成功
蓋物もまあまあ
陶板の色分け(色の確認用、マスキングテープの成果)
土鈴は辰砂釉がうまく出ていない:失敗
ランプシェードはまあまあ
陶玉はほぼ成功
ランキング応援お願いします
posted by ハッシー at 17:52|
Comment(2)
|
ランプシェード
|
|
2012年10月12日
ランプシェード台作り
ミニチュアランプシェードを作ったのはいいが
台がないので木材で作るかと思ってましたが
どうせなら陶器で作ってみよう
おっぱいみたいですがうまくいきそー。
台の色は思案中
ランキング応援お願いします
posted by ハッシー at 19:26|
Comment(0)
|
ランプシェード
|
|
<<
1
2
3
>>
プロフィール
広島県三原市の釣りキチジジが
2012年4月から陶芸を始めました。
悪戦苦闘しています♪♪♪♪♪
メール:hassy0137@gmail.com
イベント参加予定
2023.7.30タカシンホーム
2023.9.23湊川手づくり市
2023.10.1津川・城西まるごと博物館フェア
2023.10.7,8西条酒まつり
2023.10.14ローカルコモンズ
2023.10.15コハマツリ
2023.10.29安芸高田アートまつりゴウノ
2023.11.4ナオシマルシェ
2023.11.11ふくやま手仕事市
2023.11.12お寺でマルシェ
2023.11.19ワンニャンHAPPYマルシェ(世羅ワイナリー)
2023.11.25竹原バンブー
2023.11.26今治せとうちみなとマルシェ
2023.12.3沼田東ふれあいまつり
2024.02.09-11三原神明市
2024.02.18 岩国フレンドシップフリマ
2024.03.23大街道HM
2024.03.24レモン祭
2024.04.06大和学校マルシェ
2024.04.13手作りマルシェ(ローカルコモンズ)
2024.04.14せとうちみなとマルシェ
2024.04.28アート祭in向原
2024.05.03テワルサウィーク松江
2024.05.04ナオシマルシェ
2024.05.12福山手仕事市
2024.05.18,19福山駅前マルシェ
2024.05.26せとうちみなとマルシェ
2024.06.09浄念寺おより
2024.06.22神戸HM
リンク集
ハッシーのリンク
お気に入りブログ
愛陶会日誌
陶芸ブログ「ひとりごと」
陶芸の技法とレシピ 第3章
器・UTSUWA&陶芸ブログ
夢雲窯ブログ
日々 猫に小判
わ! かった陶芸(明窓窯)
イスタンブル的陶芸生活
ちぇらみか・しげみの徒然陶芸
ちまちま人生
ぽれぽれ工房
森のツクリテへようこそ
空想事物
最近の記事
(05/05)
インスタグラムに移行
(03/28)
陶笛
(03/25)
雨の中出店
(02/25)
三原本町お雛まつりに出店
(02/18)
岩国で初出店
(02/16)
イベント参加予定(改訂版)
(02/11)
今年初出店神明市
(02/01)
作品たち
(01/26)
神明さん用に本焼き(新窯33回目)
(01/05)
2024年
(12/03)
町内会イベント初出店
(11/26)
二日両極端なイベント
最近のコメント
かいた手仕事市に出店
⇒ ハッシー (04/26)
⇒ 永藤 (04/22)
今年初出店
⇒ ハッシー (02/05)
⇒ chikuko (02/04)
今年もよろしく
⇒ ハッシー (01/15)
⇒ 日々猫に小判 (01/11)
カテゴリ
アクセサリー
(92)
本焼き
(90)
出店
(207)
展示会
(19)
道具
(19)
窯だし
(22)
ランプシェード
(30)
教室
(17)
陶板
(9)
陶玉
(8)
篆刻
(16)
オカリナ
(20)
一輪挿し
(7)
素焼き
(49)
土鈴
(7)
ダルマ
(5)
多面体
(4)
技法
(11)
風鎮
(1)
雛人形
(2)
茶碗
(1)
ぐい飲み
(4)
笛
(1)
香合
(4)
表札
(1)
過去ログ
2024年05月
(1)
2024年03月
(2)
2024年02月
(5)
2024年01月
(2)
2023年12月
(1)
2023年11月
(4)
2023年10月
(5)
2023年09月
(1)
2023年08月
(2)
2023年07月
(3)
2023年06月
(2)
2023年05月
(3)
2023年04月
(2)
2023年03月
(2)
2023年02月
(1)
2022年11月
(5)
2022年10月
(5)
2022年09月
(3)
2022年08月
(1)
2022年06月
(1)
2022年05月
(4)
2022年04月
(3)
2022年03月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(3)
✽ココちゃん✽
★みはら神明の里★
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。