2024年05月05日

インスタグラムに移行


4月からはブログの投稿をやめます。

インスタグラムの投稿を参照ください。

https://www.instagram.com/hassy0138/
posted by ハッシー at 19:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月01日

作品たち


神明市に向けて制作したさくひんたちです。


定番ダルマ
x8.jpg

新作カヌレ、ネコ紳士
x1.jpg

蝶ブローチ
x6.jpg

千鳥ブローチ
x5.jpg

ネコストラップ
x4.jpg

ネコ、フレブルブローチ
x7.jpg

お花、オカリナ、ダルマペンダント
x99.jpg

リングピアス他
x3.jpg

酒瓶ピアス、フジピアス
x2.jpg

お花ピアス
x9.jpg
posted by ハッシー at 09:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月05日

2024年


明けましておめでとうございます。

今年も頑張って作っていきます。

応援してね。

ryu.jpg
posted by ハッシー at 10:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月04日

年男

to.jpg

あけましておめでとうございます。

五黄の寅年生まれなんでやっと36歳になりました。ウソ

昨年後半は釣り仲間が二人も逝ってしまって、我武者羅にイベントに出店しました。

年のせいか身体にも無理がたたり年末は調子悪かったです。

今年は少しゆるりと自愛したいとおもいます。

スローなスタイルになりますが応援よろしくお願いします。

posted by ハッシー at 08:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月16日

ハッシーの陶芸が冊子に

はずかしや
三原のシニアnownow(無料雑誌)に掲載していただきます。

まだまだ頑張らにゃーいかん。

sinia.jpg


posted by ハッシー at 20:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月10日

ブログ更新

なかなかブログのほうの更新できていません。

インスタ見れる方はhassy0138で見てね。

Facebook:橋野良治
posted by ハッシー at 08:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月01日

今年もよろしく

あけましておめでとうございます。
もうすぐ69歳になるハッシーですが
暮れに6年続けたブログのランキングをいきなり辞めました。
なんかすっきりして今まで何やっとったんじゃろって。
これからはぼちぼち自分流に行きたいと思います。

今年もよろしくお願いします。
もっといい作品を作っていきたいです。
応援よろしくお願いします。

2019.jpg

posted by ハッシー at 12:36| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月23日

撥水作業、釉掛け作業


先日の素焼き製品の撥水作業、釉かけ作業をしています。
小さいものばかりなので撥水作業が一番神経を使います。
失敗したら再度素焼きして撥水薬を飛ばします。
釉掛け作業も一個一個行いますので大きさに差はありますが丁寧に施釉しないと
良い商品になりません。
もう少しで本焼きできそうですが、雨降る時期は作業が進みませんね。

無題1.jpg

無題2.jpg



posted by ハッシー at 08:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月12日

今年も酒祭りにいきました

毎年、西条の酒祭りに同級生といっています。
台風前とあって大勢の人で酔っちゃいました。

2014.10.112.jpg

また一つ酒蔵が無くなりました。残念

2014.10.113.jpg

美人2014ミスSAKE(森田真衣)さんとツーショット(うれし)

2014.10.114.jpg

陶芸展示も4件ほどみて、一部参考になりました。また新作にとり入れていこうと思います。


posted by ハッシー at 07:47| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月06日

霧吹き調整

教室の霧吹きの調子が悪いものがあり、捨てそうなので
持ち帰り吹き口の調整しなおした。
意外とすぐに治りました。
注意点:
1・吸い口が吹き口の高さの中央に調整
  吸い口をヤスリで削り水平にし、吹き口ノズルの中心に来るように金槌でたたくか
  ペンチで挟んで調整
2.幅方向も吸い口の中央にくるよう吹き口ノズル位置調整
  吹き口が曲がっている場合、台版をたたいて吸い口の中央に持ってくる。
3個とも簡単に治りました。

2014.06.06.jpg



posted by ハッシー at 13:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする