2023年10月29日

木造建築の旧郷野小学校で秋まつり


旧郷野小学校は、昭和10年(1935年)に建てられ、「美しい木造校舎百選」にも選ばれた学校で

私1950年生まれとしてはなんと懐かしい幼少のころを思い出す感じでできるだけ参加して

ノスタルジックを味わうことで楽しむことにしています。

お客さんはいろんなイベントと重なったのか去年より幾分少なかったかと思いましたが

いろんな作家さんと触れ合えてまた若返った気がしています。

そんなんで帰りはやっぱり道間違えて広島経由で帰って高速の渋滞にもはまってしまいました。

ドット疲れました。ボランティアに学生さんありがとうございました。

また来年生きますね。


g1.jpg

g4.jpg

g2.jpg

g3.jpg

g5.jpg

posted by ハッシー at 00:00| Comment(0) | 出店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月16日

二日連チャン出店


10/14日は府中の施設ローカルコモンズでマルシェに4年ぶりに参加しました。

多くの利用者さんや一般のお客さんが来られて大変賑わいました。

今回は出店者さんの過去最大とか抽選に外れた作家さんも来られて

楽しい一日でした。ありがとうございました。


z4.jpg

z5.jpg

z3.jpg

z2.jpg

15日は三原で古浜町の町内会のコハマルシェに出店しました。

去年は分散型のイベントでしたが今回全員まとまった形で、

町内以外の多くのお客さんもこられてたくさん買ってもらいました。

もう少し元気出して新作作っていきたい気持ちわいてきました。ありがとうございました。

z1.jpg
posted by ハッシー at 09:44| Comment(0) | 出店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月08日

賑わった酒まつり


10/7,8は通常開催の酒祭りに出店しました。

場所は大賑わいの東側でなく西側でひっそり出店しました。

山陽鶴さんのお隣でいつもこねこさんと出店させていただきます。

ギャラリーのおばあちゃんも元気になられて一緒に参戦。

土曜日はコーラス、日曜日はパンフルートの演奏でした。

へたくそながら私の鼻笛も一部参加させてもらえて今まで以上に楽しかったです。

お客さんはコロナ前に戻ったようでしたが物価高でか売れ行きはそうでもなく

時代が変わったみたいですね。でも気に入ってもらえてまた少しやる気をもらいました。

ありがとうございました。

j1.jpg

j2.jpg

j5.jpg

j3.jpg

j4.jpg

j7.jpg
posted by ハッシー at 16:39| Comment(0) | 出店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月04日

酒祭り用に本焼き(新窯32回目)


今週西条で開催される酒まつりに合わせて

ぐい吞みを少し本焼きしました。(347個)

s1.jpg

s2.jpg

s3.jpg

s4.jpg

s5.jpg

posted by ハッシー at 11:31| Comment(0) | 本焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月01日

津山・城西まるごと博物館フェアに初出店


岡山の津山・城西まるごと博物館フェアに初出店しました。

津山城の城下町で出雲街道の一部を使ったアート&クラフト展で

露店もあり50店舗が出店され町ぐるみのイベントでした。

全般的には手芸、和小物が多く陶器関係は3店舗でした。

珍しいアクセサリーを見て、買っていただきましたし隠れファンもいらして

楽しいひと時でした。関係者さん、多くのお客さんに感謝して

来年もぜひよろしくお願いしたいです。ありがとうございました。


t1.jpg

t2.jpg

t3.jpg
posted by ハッシー at 00:00| Comment(0) | 出店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。