スマートフォン専用ページを表示
ハッシーの陶芸奮闘記(云窯)
2012年4月から陶芸を始めました。主にアクセサリーを作っています
<<
2018年08月
|
TOP
|
2018年10月
>>
2018年09月27日
鼻笛、陶笛完成
イベント用にやはり笛がないといけません。
以前オカリナも作っていましたが、音階で挫折し最近は笛と鼻笛のみにしています。
御客の呼び込みにもなるし、何といっても子供たちは大好き。
高めの素焼きで焼成し、アクリル絵の具で仕上げます。
色付けも今回は派手に塗装してみました。
posted by ハッシー at 11:36|
Comment(0)
|
オカリナ
|
|
2018年09月21日
鼻笛、陶笛
笛は本焼きしないで高めの素焼き温度で焼成できるため
いつも後回しになります。
笛の数が少なくなったので少し作りました。
焼成は七宝窯で焼きます。
作るときに鳴れば焼成しても鳴ります。
少しキモイけど目玉の笛(山陰向け)、鼻笛も目玉を入れてみました。
posted by ハッシー at 21:11|
Comment(0)
|
オカリナ
|
|
2018年09月14日
金彩したよ
少しだけ金彩しました。
私はいつも金彩は中古で買った七宝窯で焼きます。
あまり多くないし電気代もかからないので重宝しています。
まだまだうまくいきませんが良しとします。
posted by ハッシー at 22:21|
Comment(0)
|
金彩
|
|
2018年09月09日
秋イベント開始
この土日は尼寺手作り市に出店しました。
新作の王蟲、ラ・マンチャの風車は好評でした。(うれし)
秋の初イベントなので雨だし少し緊張したせいか
1日で疲れました。夜のケイレンで漢方68番を飲んでなんとか解消
2日目も雨でお客も少なくくつろぎました。まあこういうスタートもいいかな。
雨のたいへんな中、来てくださった方々、本当にありがとうございました。
いろいろおしゃべりして精神的に元気をもらった二日間でした。
また次のイベントで会いましょうね。
posted by ハッシー at 19:57|
Comment(0)
|
出店
|
|
今回の作品
今回の本焼きは小さいものが多く約700個焼成しました。
新作箸置きほっこり君、ぐい飲み
新作ほっこり君のオブジェ、ハリネズミ、トムテ
ペンダントトップ
ペンダント、リング
ピアス
以上、かわいい作品ができました。
posted by ハッシー at 07:56|
Comment(0)
|
アクセサリー
|
|
2018年09月04日
ラ・マンチャ風車
スペインのラ・マンチャ地方の風車を作ってみました。
釉薬はマット系にしてしっとりとしてみました。
風車の羽根は100均植木鉢の底の網
ランプシェードにもなっています。
工夫すればそれなりにらしくなります。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎥
こちら
posted by ハッシー at 08:17|
Comment(0)
|
ランプシェード
|
|
2018年09月02日
ジブリの王蟲できた。
風の谷のナウシカに出てくる腐海の王蟲作ってみました。
なかなかリアルにできたなあ。
販売用は丸いタイプとし、R/C式LEDライトで光るようにしています。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎥
こちら
posted by ハッシー at 22:47|
Comment(0)
|
ランプシェード
|
|
2018年09月01日
秋に向けて本焼き(新窯16回目)
秋のイベントに向けてためていた作品を本焼きしました。
ほぼ成功でしたが新しい試みの豆炭大失敗。
風の谷のナウシカにでてくる王蟲はいい色になりました。
前回の箸置きはピンホール部を再度焼成しました。色ガラスもバランスむつかしい。
依頼のドット入りのつまみ、白黒のドットの指輪、火山のピアスなどばっちり
ハウス、シダ模様のトップはまあまあ
ほっこり君の箸置き
補充のだるま、タコ、中央のさやの中は100均の豆炭が解けてくっつきました。残念
これから金具をつけていきます。
posted by ハッシー at 16:04|
Comment(0)
|
本焼き
|
|
プロフィール
広島県三原市の釣りキチジジが
2012年4月から陶芸を始めました。
悪戦苦闘しています♪♪♪♪♪
メール:hassy0137@gmail.com
イベント参加予定
2019.7.13,
14
府中ハンドメイドマツリ
2019.9.14,15
福富道の駅
2019.10.12,13
西条酒祭り
2019.10.19,20
松江水燈路陶器市
2019.11.3
洞雲寺マルシェ廿日市
2019.11.9
福山手しごと市
2019.11.10
お寺deマルシェ&昼下がりのJazz in 龍見寺(寺フェス)
2019.11.23,24
恋しき手しごと市
2020.2.7,8,9
三原神明市
2020.2.29.3.1
三原おひなまつり
2020.3.6,7
照蓮寺マルシェ竹原
2020.3.7,8
府中ハンドメイドマツリ
2020.3.14,15
尼寺手づくり市
2020.3.20
みよしはなのわ市
2020.4.4
みんなの学校手作りマルシェ
2020.4.19
学校まるごとマルシェ
2020.4.24,25
アミティエマルシェ
2020.4.26
アート祭りin安芸高田
2020.5.2,
3
大街道ハンドメイドマーケット
2020.5.3,4
竹祭り
2020.5.
福山手しごと市
2020.6.6,7
尼寺手づくり市
2020.7.16
チャオ
2020.8.8,9
大街道ハンドメイドマーケット
2020.8.20,21
チャオ
2020.9.12.13
尼寺手づくり市
2020.9.17,18
チャオ
2020.10.24,25
三原サテラスチャオマルシェ
2020.10.30.11.1
ツドマル
2020.11.
7
,8,21,
22
三原創業マルシェ
2020.11.15
福山手しごと市
リンク集
ハッシーの釣りバカ日誌
ハッシーのキッチン
NET SHOP(minneミンネ)
NET SHOP(creemaクリーマ)
Facebook
instagram
お気に入りブログ
愛陶会日誌
陶芸ブログ「ひとりごと」
陶芸の技法とレシピ 第3章
器・UTSUWA&陶芸ブログ
夢雲窯ブログ
日々 猫に小判
わ! かった陶芸(明窓窯)
イスタンブル的陶芸生活
ちぇらみか・しげみの徒然陶芸
ちまちま人生
ぽれぽれ工房
森のツクリテへようこそ
空想事物
ichigo-ichie
最近の記事
(11/22)
ラスイベント
(11/15)
ふくやま手しごと市出店
(11/08)
連荘で出店
(11/02)
空の駅オーチャードdeイベント
(10/25)
ミハラサテラスdeチャオマルシェ(10/24,25)
(09/28)
三原サテラスdeチャオマルシェ
(09/23)
鼻笛、陶笛
(09/22)
草履
(09/14)
チャオでマルシェ
(08/08)
カフェdeマルシェ 第2弾(改)
(07/16)
カフェで初イベント
(07/08)
レストランでプチイベント開催
最近のコメント
今年初出店
⇒ ハッシー (02/05)
⇒ chikuko (02/04)
今年もよろしく
⇒ ハッシー (01/15)
⇒ 日々猫に小判 (01/11)
竹原復幸まつりに出店
⇒ ハッシー (12/17)
⇒ はな (12/16)
カテゴリ
アクセサリー
(90)
本焼き
(80)
出店
(143)
展示会
(19)
道具
(19)
窯だし
(22)
ランプシェード
(30)
教室
(17)
陶板
(9)
陶玉
(8)
篆刻
(16)
オカリナ
(19)
一輪挿し
(7)
素焼き
(47)
土鈴
(7)
ダルマ
(4)
多面体
(4)
技法
(11)
風鎮
(1)
雛人形
(2)
茶碗
(1)
ぐい飲み
(4)
笛
(1)
香合
(4)
表札
(1)
過去ログ
2020年11月
(4)
2020年10月
(1)
2020年09月
(4)
2020年08月
(1)
2020年07月
(2)
2020年06月
(3)
2020年05月
(1)
2020年03月
(1)
2020年02月
(2)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(4)
2019年10月
(4)
2019年09月
(2)
2019年07月
(2)
2019年06月
(2)
2019年05月
(4)
2019年04月
(6)
2019年03月
(6)
2019年02月
(5)
2019年01月
(4)
2018年12月
(4)
2018年11月
(6)
2018年10月
(4)
2018年09月
(8)
✽ココちゃん✽
★みはら神明の里★
★三原まちびと★